アクアパーク品川2016年お盆の混雑状況は?ねらい目時間について!
アクアパーク品川に行ってみました!
実際に行ってみると、
ネット情報だけでは得られない
楽しみやワクワクが得られますね!
そこで、今年のお盆の混雑状況や
ねらい目の時間帯をまとめてみようと思います!
sponsored link
アクアパーク品川の混雑状況は?
昨年(2015年)9月にオープンした
アクアパーク品川。
オープン当初は、建物内のチケットブースから
建物を出た外の坂道の下まで
チケット購入の列ができ、
チケット購入だけで30分、
入場にもさらに多くの時間がかかるなど
大混雑だった様子!
では、現在の状況はいかがでしょうか?
私が行ったのは12日金曜日の
17:00くらいだったのですが
入口の外へ列ができている様子はなし。
チケット売り場では少し並んだものの
5分程度でチケットを購入でき、
中に入ることができました。
ねらい目時間帯は?
ねらい目の時間帯は、
やっぱり17:00頃!
これがお昼だと、
もっと混雑している可能性もありますが
17:00くらいだとスムーズに入れます。
また、チケットもアクアナイトチケットに変わるので
おとな一人1800と、費用を抑えることもできます。
ただし、17:00ぴったりのアクアナイトチケット使用者が
入場待ちを作っている可能性があるので、
10分ほどずらしたほうがいいかもしれませんね。
8月中は、18:00開演のドルフィンパフォーマンスも
デイバージョンを見ることができるし
その後の19:00のナイトバージョンも楽しめます。
会場内のクラゲコーナーや
海の生き物の生態もじっくり見て
だいたい1時間くらいなので
閉園まで楽しみつくすことができる
ちょうどよい時間となると思います★
ドルフィンパフォーマンスの混雑は?
アクアパーク品川と言えば、
やっぱりドルフィンパフォーマンス!
こちらは、どれくらいの混雑なのでしょうか?
こちらも、デイバージョン・ナイトバージョンともに
見てきました!
18:00開演のドルフィンショーの場合
※こちらはデイバージョンでした!
17:15くらいに行って座ったのですが
30分くらいまでは席も選べたます!
45分くらいで徐々に埋まりはじめ、
立ち見も出始めるところ。
55分には会場全体が埋まっている感じでした。
また、荷物のみでの席取りはできず、
最低一人誰かが座っていないといけません。
会場内でも繰り返し放送されていましたが
それでも聞かない人がいるのかもしれませんね…。
ドルフィンショーの概要については、
最初に5分ほどの注意事項があり、
その後、5分程度イルカたちの紹介を兼ねた
パフォーマンスタイム、
最後に5分間、曲に合わせて演舞、という
合計約15分間のショーでした!
行くなら、扇子をもっていくのがおすすめです!
19:00開演のナイトバージョンも見ましたが、
直前までカピバラの前にいたためw
行ったのは開演ぎりぎり。
立ち見の後ろから何とかショーを見たのですが、
それでも見たという満足感は得られました。
ウォーターカーテンにプロジェクションされた
花火の中をイルカが舞う!というショーでしたが、
ウォーターカーテンに花火が投影されている間は
イルカ、飛んでいませんでした…。
結果、イルミネーションショーの
趣が強い感じに。。。
行くなら絶対、イルカが主役の
デイバージョンがおすすめです!
駅から近くて子供も大人も気軽に楽しめる
アクアパーク品川!
混雑を避けて、賢く楽しみつくしちゃいましょう♪
sponsored link
最後までお読みいただきありがとうございます!
この情報がお役に立てれば嬉しいです!いいね!やツイートなどシェアしていただければ嬉しいです♪