バレンタインフェア2017関西の開催期間は?デパート別にまとめてみた!
1月の半ばになると、
やっぱり気になってくるのがバレンタインフェア!
贈るのもいいけど、自分用に買うのも
忘れちゃいけないですよね!
バレンタインの時期にしか来日しない
有名なショコラティエもいるし。。。
この時期、ワクワクしてたまりません!
そんなわけで、
2017年のバレンタインフェアについて
デパートごとの開催時期を
簡単にまとめてみました!
sponsored link
梅田阪急百貨店
梅田阪急百貨店の
バレンタインフェアについてまとめると、
開始:2017年 1月25日(水)
終了:2017年 2月14日(火)
の、約3週間になるようです!
梅田阪急のバレンタインは
いつもとんでもない混雑で有名ですよね。
各店の待ち列の長さや
待ち時間もきになります!
昨年、確かピエール・マルコリーニに
30分並んだ思い出があります。
今年は東京なので、梅田には行けないですが
大阪にいたら絶対に行ってますね。。。
高島屋のバレンタイン
大阪、京都高島屋のバレンタインも、
梅田阪急と同じように
2017年 1月 25日(水)-
2017年 2月 14日(火)
の約3週間になるようです。
高島屋のバレンタインは、
今年は『ベルサイユのばら』とコラボして
開催されるようですね!
昨年は『ガラスの仮面』だった気がします。
ガラスの仮面は、実は読んでないので
あんまり興味がなかったのですが…
ベルばらは全部読んだので
こっちは行ってみたいです!
大阪高島屋も、京都高島屋も、
同じようにベルばらとタイアップをするみたいなので、
東京についても調べてみると、
やっぱりタイアップするみたい!
各店舗限定の催しだと思っていたので、
東京でも見られると思うと
とても嬉しいです!
京都伊勢丹のバレンタイン
京都伊勢丹のバレンタイン期間は、
2017/2/1(金) ~
2017/2/14(火)
になるようですね!
新宿伊勢丹の場合、”サロン・デュ・ショコラ”が
別会場:東京国際フォーラムを借りて
2017/2/2~2017/2/5まで開催。
その後、バレンタインフェアとなる
『ショコラセレクション』が開催されるのですが、
京都伊勢丹の場合は
10Fの催事場で『サロン・デュ・ショコラ』自体を
2/1~2/14まで開催するようです!
京都伊勢丹は駅直結だし、
そっちの方が買いに行きやすいので
いいなーって思います。
東京国際フォーラムへ
チョコレートのためだけに足を延ばすってなると
ちょっとハードル上がりますもんね。
その分、本当にチョコが欲しい者だけが?
集まるのかもしれません!
チョコレートの事を考えていると
ちょっとテンションがあがってきました!
今、夜中なので
食べ物のことは考えずに
ゆっくり寝たいと思いますw
sponsored link
最後までお読みいただきありがとうございます!
この情報がお役に立てれば嬉しいです!いいね!やツイートなどシェアしていただければ嬉しいです♪