2016年にも夏の例大祭、
コミックマーケットC90が開催されます!
毎年テレビではとんでもない混雑の様子を
中継するのが恒例になってきましたね。。。
今年の日程や開催概要、
初心者にもおすすめのねらい目時間帯、
さらにコスプレの情報なども
調べてみました!
2016夏コミC90の日程は!
C90の今年の日程をまとめました!
開催時間
8/12 | 8/13 | 8/14 | |
サークル | 10:00~16:00 | 10:00~16:00 | 10:00~16:00 |
コスプレ | 10:00~16:00 | 10:00~16:00 | 10:00~15:00 |
企業 | 10:00~16:00 | 10:00~15:00 | なし |
今年のコミケは、8/12(金)からの三日間!
3日目の8/14では、企業ブースは出展なし。
これは、東京オリンピック開催に伴う
工事の影響で出店できないのだそうです。
どういうことなんでしょ?
残念極まりありません。。。
ジャンルごとの日程はこの通り!
東館の様子はこちら!
場所 | 8/12 | 8/13 | 8/14 |
東1 | アニメ(その他) アニメ(サンライズ) |
艦これ | 創作 アニメ・ゲーム (男性向) |
東2 | アニメ(サンライズ) FC(少女) FC(青年) TIGER&BUNNY ガンダム ヘタリア |
艦これ ゲーム(歴史) ゲーム(RPG) スクウェア ・エニックス (RPG) |
創作 アニメ・ゲーム (男性向) ギャルゲー |
東3 | FC(青年) FC(小説) 創作(JUNE/BL) |
スクウェア ・エニックス (RPG) ゲーム(恋愛) コスプレ |
TYPE-MOON ギャルゲー |
東4 | FC(少年) | ゲーム(電源不要) ゲーム(その他) |
評論・情報 学漫 創作 アニメ・ゲーム (男性向) |
東5 | FC(ジャンプその他) 銀魂 FC(ガンガン) FC(少年) |
刀剣乱舞 特撮・SF・FT スポーツ TV・映画・芸能 音楽(男性アイドル) 音楽(洋楽・邦楽) ゲーム(電源不要) |
創作・アニメ・ゲーム (男性向) 歴史・創作 (文芸・小説) 評論・情報 |
東6 | FC(ジャンプ球技) テニスの王子様FC (ジャンプその他) |
刀剣乱舞 | 創作 アニメ・ゲーム (男性向) |
西館の様子はこちら!
8/12 | 8/13 | 8/14 | |
西1 | 企業ブース | 企業ブース | 創作(少年) 鉄道・旅行・メカミリ |
西2 | 企業ブース | 企業ブース | 創作(少年) 創作(少女) |
西3 | アニメ(その他) オリジナル雑貨 |
東方Project オンラインゲーム |
同人ソフト デジタル(その他) |
”FC”というのは、Fan Circleの略で
ファンによる二次創作のことです!
日程を見ると、今回は腐女子向けが
一日目に行われるようですね。。。
※腐女子向け、とは
キャラクターの男性同士による
恋愛もののこと。
初心者へのおすすめ日程!
今回、コミケ初心者や
特に見たいジャンルのない方々へは、
1日目は腐女子向け、
3日目は企業ブースがないのでw
2日目、8/13の参加がおすすめです!
時間帯のおすすめは、
まず、午前中を避けること、
終了間際を避けること(帰宅できない)を考えて
13:00~15:00くらいでしょうか。
コミケには入場料はありませんが、
その代わりにカタログを購入することになっています。
このカタログに、
すべての出店ブースが掲載されており、
本気の参加者は行きたいところに赤い丸を付けて
計画したうえで各ブースを回ります。
歴戦の勇者たちが
前日夜から並んでいるのは
TVでもよく放映されていると思いますが、
企業ブースだけでなく、
人気作家の新刊も競争率が高いもの!
長蛇の列を見て楽しむ?のも
いいかもしれませんねw
コスプレについて!
※↑は自宅警備員(NEET)の方々です
コミケの華、コスプレ!
コスプレを見てみたい方は、
◆東館一階 屋外展示場
◆東館一階 庭園
◆西館4階 屋上展示場
で見ることができます★
撮影することもできますが、
必ず許可を撮って撮影してくださいね!
持ち物について!
夏コミは、炎天下の地獄ですw
コスプレを見るための屋外展示場や、
会場内でも「コミケ雲」が発生するほど
熱気にあふれた場所です!
※コミケ雲=会場の人の汗が水蒸気となり
屋内に雲を作る現象!
おそろしい。。。
熱中症対策のため、
スポーツドリンクなどの水分や、
タオル、場合によっては着替えを
用意するのもベスト!
水分はとりすぎに注意です。
毎年、トイレには本当に長蛇の列ができるので
紅茶やコーヒー、コーラなど
利尿作用のあるものはやめましょう。
たくさんの同人誌を買ってみたい方は
お釣りの出ないように小銭、
本を入れるための大きなカバンも
用意しておくと良いでしょう!
塩飴やパンなどの、食料も持っておくとよいです。
また、気分が悪くなったら
休んだり、早めに帰ったりしましょう。
無理をしてもいいことはありません!
まとめ
持ち物のまとめとしては、
◆水分
◆タオル
◆食料
◆小銭
◆ティッシュ
◆SUICAなどのカード
が必須です!
待機列に並ぶ場合は
携帯椅子なども便利ですが、
列に並ばない初心者なら大丈夫でしょうw
はじめてのコミケ、興味本位で参加するもよし、
ガチで参戦するもよし、
楽しんできてくださいね★