ダリやゴッホ、ゴーギャンなど
名画の中でも意匠のわかりやすい画家と、
ピカソなどのように
何を書いてあるのかもよくわからない画家の
2種類の画家がいますよね。。。
ピカソも、抽象画以外は
とんでもない画力なのですが、
それだとあまり、世間の考える
”ピカソらしさ”がないですよねw
現在、都内で展覧会が開催されている
ピエール・アレシンスキー展ですが、
彼の画風も、なんというのか
写実的ではないですよね。
芸術の秋だし、普段は写実が好きな私ですが、
こういうのを見に行ってもいいかな?と
ちょっと思ったので…
混雑状況やチケットのお値段、
お土産やグッズなどについても
簡単に調べてみることにしました★
sponsored link
ピエール・アレシンスキー展♪
ピエールアレシンスキー展の
概要を簡単にまとめてみました★
開催期間:2016年10月19日(水)
~12月8日(木)開催時間:10:00~19:00
※金曜、土曜は21:00まで
※入館は閉館30分前までです。会場:Bunkamuraザ・ミュージアム
18時までの美術館って多いのですが、
この展示会は19:00まで!
会社が早く終わった日とか
帰りにふらりと寄れそうですよね。
この展覧会についてなら
あんまり頭を使わなくてもさらりと見られそうです。
会場の地図はこちら
渋谷から歩いてすぐの場所なので
アクセスも楽です★
これは、ぜひ行ってみたいですよね。。。
チケットについて
チケットの価格はこんな感じです。
当日 | 前売り/団体 | |
一般 | 1,400円 | 1,200円 |
大高生 | 1,000円 | 800円 |
中小生 | 700円 | 500円 |
団体料金は20名以上です。
森アーツセンターでの展覧会に比べ、
ちょっと価格帯はお安め。
誰もが名前を知っているアーティストではないので
そこまで価格も高くないのかもしれませんね。
混雑状況は?
ピエール・アレシンスキー展の
混雑状況はどれくらいでしょうか?
ベルギーやヨーロッパでは
かなり有名な巨匠ですが・・・
日本での知名度はそこまで高くないため、
あまり混雑していないそうです。
作品も、大きいものが多いので
近寄らなくても鑑賞できるため、
長蛇の列ができることはなさそう。
落ち着いて、ゆっくり鑑賞できる
良い展覧会だと思います♪
お土産グッズは?
ピエール・アレシンスキー展で買えるグッズには、
定番のポストカードなどがあるようです!
実際に展覧会へいらっしゃった方のページを見ると、
Tシャツやクリアファイルなどもあるようですね!
↓詳しくはこちらを!
あいむあらいぶ様の記事
お菓子については、ベルギーの老舗
ジュールス・デストルーパーを買うことができます★
また、下記3日間は先着100名限定で
このクッキーのミニパックがもらえるそうです!
10月19日(水) 展覧会初日
10月31日(月) ハロウィン
11月 3日(木・祝) 文化の日
展覧会初日は終わってしまいましたが、
ハロウィンと文化の日はまだ残ってますね★
また、下記2日間に見に行くと、
展覧会ポスターをデザインしたポストカードが
先着順でもらえるようです♪
まずは、11/22(火)の良い夫婦の日!
カップルまたは夫婦で行くと、
先着100組、200名にプレゼントだそうです★
また、11/23の勤労感謝の日にも
先着100名にポストカードが貰えるのだとか!
こういう、ちょっとしたプレゼントって
とっても嬉しいですよね!
ピエールアレシンスキーについては
なんにも知りませんでしたが…
調べているうちにちょっと興味がわいてきました!
11月は、連休にならないお休みが多いので
いろいろでかけてみようかな、なんて
おもってしまいました★