大阪梅田で開催された
ベルギービールフェスに行ってきました!
屋外でお酒を飲むのがとても好きなのですがw
何かと話題のイベントらしいので
簡単に感想をまとめて書いてみようと思います!
2016年6月追記:
この記事は、2015年に行った時の記事です。
今年の分の情報を追加してます!
よろしければこちらもみてください!
ベルギービールウィークエンドについて!
平日にもかかわらず、結構な賑わい!
開催場所:新梅田シティ ワンダースクエア
※梅田スカイビルの下です!
時間
平日:14:00~22:00
土曜:11:00~22:00
日曜:11:00~21:00
スカイビルまで行く途中のトンネル、
ちょっとこわいですよねw
土日は昼間っからお酒が飲めます!
午前中のビールってすごくいいですよね!
イベントへの入場は無料なのですが、
最初に3,100円でスターターキットの購入が必要です!
キットの内容は、
グラス、ポケットガイド、イベントガイドとコインが11枚。
このコインがお金の代わりで、
好きなビールや軽食と引き換えることができます♪
こんな紙を手首に巻いてもらえます!
※が、あまり紙はチェックされませんw
また、グラスを持っていけば
開催中は別の日でも追加コインのみで楽しむことが出来ます!
ただし、割ってしまうと交換してもらえないので、
それだけは注意が必要です!
グラスは毎回洗浄機で洗うことができるのですが、
その辺りから、「パリン!」と聞こえることが多かったので、
注意が必要なエリアなのかもしれませんね・・・。
ビールの種類は?
大阪での開催に際し、ビールの種類をカウントしてみたところ、
50種類を楽しむことができるようです!
ベルギービールは、10種類に大別されているのですが、
種類ごとのビールの数は下記の通り
ピルスナー:3種類
White Beer:5種類
Trappist Beer:7種類
※CHIMAYなど、日本でも馴染みの深いものが多いです。
Abbey Beer:4種類
Lambic Beer:1種類
Fruit Beer:7種類
Golden Ale:4種類
Red Beer:1種類
Saison Beer:2種類
IPA:2種類
Special Beer:14種類
Special はジャンルではなく、
分類出来なかった者達、というところですかね。
ビールはだいたいコイン3,4枚で一杯購入出来ます。
また、フードメニューが大体2,3枚から購入出来ます。
ビーフプロシェット&フライドポテトチップ:
Sサイズ:コイン2枚
Mサイズ:コイン4枚
Lサイズ:コイン5枚
ミックスナッツ:1枚
たくさん飲みたいなら、これで粘るのもいいかも?!
フリッツ:2枚
これが一番コストパフォーマンスが良いと思います。
炭水化物なので、ダイエット中の方は注意?
フライドポテトチップス:2枚
結構油っぽくて、手作り感のあるチップス。
これなら、私はフリッツの方が好きです。
入場時に受け取れるコインは3000円で11枚、
一枚300円と考えるとちょっと高いですが、
再入場、コイン再購入の時は5枚1000円なので、
グラス代が1000円、コイン200円といったところでしょうか。
イベント全体への感想
私が参加したのは木曜日で、
次の日仕事がある人も多かったと思うのですが、
会場は超満員!
机をGETするのも難しい状況でした。
(相席して下さった奥様方、ありがとうございました♪)
いざというときのため、ビニールシートを持って行ってもいいかも!
梅田スカイビルの下なので、グラウンド開催ではなく
コンクリートの上に座ることができるのはいいところだと思います。
見上げるとちょっと爽快でした!
私のおすすめは、今回日本初上陸の
Wolf Dry Hop Weekend です!
パンフレットを見ても、初上陸なので
まだ批評が載っていません!
ビール!という感じなのですが、
爽やかさと程よい苦味がとても心地よく、
CHIMAYと同じようにスタンダードになってほしいなーと
思うような味わいです!
また、3,4人などの複数人で参加すると、
たくさんのビールをシェア出来るため、飲み比べに最適です!
テーブルを探す必要があるので、デートには少し不向きかな・・・。
相席を口実に、ナンパのきっかけにはいいかもしれません?
ビールが好きでも、そうではなくても
楽しめそうなこのイベント!
大阪以外でも開催するようなので、
ぜひとも足をはこんでみてください!