日頃からトイレのことを考えてるともえです。

地震が発生したとき、一番怖いのがトイレ。

出物腫れ物所嫌わず、と言いますが
排泄も大切な営みですもんね。

断水で水が流れなくなったら、なんて
考えただけでゾッとします。

幸いにして私はまだ、
トイレの水が出なくなった経験はしていないのですが、

バケツで流すときどれくらいの水が必要なのか、
注意点はあるのか、

バケツの水もないときどうしたら良いのか、など
しらべてまとめてみました。

sponsored link


バケツで流す水の量は?

バケツでトイレを流すとき、
水の量はどれくらい必要なのでしょうか。

LIXILがYoutubeにアップしている動画だと、
6Lは必要なのだそうです。

ただし、地震などで下水管に亀裂が生じているときは、
流さないほうが良さそうです。

下の階の人や、自宅の排水管に悪影響があったら
その後が大変そうですよね。

以前、洗面器を使用して
水を流そうと考えたことがありましたが、

洗面器では6Lも入らないので
試さなくてよかったなと今は思います。

TOTOの動画でも6Lだったので、
そこ以上の量があれば流れそうですね。

sponsored link

タンクに入れる?

トイレを流すのには6L程の水が必要だそうですが、
子供では持ち上げるのにも苦労しそう。

では、タンクに水を入れておいて
それを流せば良いのではないでしょうか?

これだと、子供が使う前に用意しておけば
重いものを持たずに済みますよね。

名案に思えますが、
TOTOの公式サイトでは、
こんなふうに書かれています。

タンク内の水だけでは洗浄水量が不足するため、
洗浄不良や詰りの原因になることがあります。
風呂の残り水など使用される場合は、
水中の髪の毛などがタンク内部の部品にひっかかってしまうことなどもあります。
また、商品によってはタンクのまわりに電気部品があるため、
水かかりにより故障の原因となることもあります。

断水時のトイレの使用(洗浄方法)について

タンク内の水だけでは、十分に流せるだけの
水が溜まっていないのだそうです。

となると、貴重な水を使っても流れないし、
トイレは溢れてしまうということになりかねません。

そうなったらもう、最悪の事態ですよね。

もう少し探してみたら、
メーカー別でトイレの流し方がまとまったページを発見

パナソニック:

排水ハンドルを回して排水する。
最後に下水管からの有毒ガスなどを防ぐため
便器に約3リットルの水を注ぐ

停電時や断水時用に、
排水出来るハンドルが付いているそうです。

停電・断水したとき:パナソニックのサイトより

 

リクシル:

バケツ1杯(5~6リットル)の水を
水飛びに注意しながら一気に流し込んで
汚物を排出してください。

最後に便器内の水位が通常の高さになるように
3~4リットルの水を注いでください。

LIXIL

リクシル公式HPより

 

TOTO

バケツ1杯分(6~8L程度)の水を、
水飛びに注意しながら一気に流しこんで下さい。

さらに静かに3~4Lの水を流して下さい。

排水管の途中に汚物が停滞する事を防ぐため、
2~3回に一度は、多めの水(10~12L)を流してください。

TOTO公式サイトより

 

 

 

水を使わない方法は?

究極、もう流す水もない!というときに、
それでもトイレにいきたければ、
どうしたら良いのでしょうか?

ネットを探してみたら、
便器やバケツにビニール袋を2重にかぶせて、
そこにする方法がありました。

終わったら、中の方の袋の口をしっかり締めて、
新しい袋をかぶせるそうです。

 

猫砂がある人は、それを使うと良いと思います。

凝固剤の付いた、こんな商品もあるみたい。

さらに、便器が無いときのために
パイプ椅子型の便器もあるようです。

これがあれば、暫くは凌げそうですね。

いろいろ書きましたが、
このあたりの内容はすべて応急処置。

断水からの回復と、
停電からの復旧が早く終わるように祈ってます。