北京オリンピック団体で、高梨沙羅選手が失格になってしまってショックです。

今回ものすごく点数が良かったので、それだけにショックですよね。

飛ぶ前にチェックしてもらえないのでしょうか?

 

ちゃとら
・スーツ規定違反は何が原因?
・ほんの少しの体重増、スーツの着方が原因になることも
・今回は、太ももが2センチずつ大きかったのが原因
・規定に引っ掛かりやすいのは股下
・規定違反はよくあることで、高梨選手は2021年2月にも引っ掛かっている
・ドイツ、オーストリア、ノルウェー選手も規定に違反しており、いずれも女子選手

 

sponsored link


スーツの規定違反って何?

高梨沙羅選手のスーツの規定違反ってなんなのでしょうか?

調べてみると、

  • スーツとボディーとの一致
  • 股下部分が抵触しやすい
  • スキージャンプのスーツは各国とも違反スレスレ
  • 今回の北京オリンピックでは、4カ国の5選手がスーツ規定違反で失格となっている

という事実が見えてきました。

 

スーツとボディーとの一致

調べてみると、日刊スポーツでこんな内容を発見しました。

国際スキー連盟(FIS)の規則では「直立姿勢で、スーツ寸法はボディーと一致しなければならず、最大許容差はスーツのあらゆる部分において、ボディーに対しプラス1センチ~3センチ(女子は同2センチ~4センチ)とする」と決められている。

日刊スポーツ記事より

ボディーとの一致というのが規定違反の理由になりやすいらしく、100グラムでも体重が変化すると失格になってしまうことも多いそうです。

今回の高梨沙羅選手の失格理由はジャンプスーツの規定違反

太ももが2センチずつ大きかったのが失格の理由だそうです。

スーツは5日に着用したものと同じものだそうで、2cmでの失格となるとちょっとした浮腫みで変わってきたりする部分も許されないということになってしまうので、体の調整がめちゃくちゃ難しいと思います。

コーチ曰く、チームの確認不足であり高梨沙羅選手には落ち度がないとのことでした。

飛んだ後の号泣、当たり前ですよね。可哀想すぎます。

ボディーに対し、男子ではプラス1センチ~3センチ、女子は2センチ~4センチ程度の余裕しかないというのは厳しすぎではないでしょうか。

この規定に引っ掛かるのは、日本人だけではなく外国人も多いのだとか。

2012年にはゆとり幅0cmスーツが採用されたのだそうですが、急激な落下で転倒などの危険があり安全ではないということ、一人では着脱できないくらい窮屈との理由から0cm→2cmに緩和されたそうです。

身体能力だけでなくスーツの性能でも競うことにするか、いっそスーツも同じものを使うようにしたらいいのではないかと思ってしまいますね。。。

股下部分が抵触することが多い

また、規定に引っ掛かることが多いのは股下の部分だとか。

ジャンプ競技では、スーツの股下1cm違うだけ、縫い目の位置が着方によってズレただけでも飛距離に影響するとのことで、これが原因で失格になることが多いとか。

水泳選手の水着ばりに厳しい基準が設けられているんですね・・・。

日本は技術力がすごく高い国なので、スーツの作り込みもものすごくしっかりしているはず。よりきっちり作っているからこそ、少しのずれが規定に引っかかってしまうのかもしれません。

高梨沙羅選手は、2021年2月のワールドカップでも失格となっているそうなので、今回は中国だから・・・ということでもなさそう。

それにしても、これまでの冬季オリンピックで失格の話なんて聞いたことがなかったのにここにきて・・・と残念でなりません。

スキージャンプのスーツは各国ともギリギリ

2022年の北京オリンピックでは、日本の他にオーストリア、ドイツも一名ずつ失格しています。

強豪国ばかりが失格になっていくのは本当に悲しいし、オリンピックってなんなんだろうと思ってしまいます。

これまではこんなに失格になることなかったと思いますが、今回だけめちゃくちゃ失格が多い理由が気になります。

他の国の選手も失格が続出している

今回の北京オリンピックでは、他の国の選手でも失格になるケースが続出しています。

選手 失格理由
日本 高梨沙羅 スーツ規定違反
オーストリア IRASCHKO STOLZ D スーツ規定違反
ノルウェー STROEM Anna Odine
OPSETH Silje
スーツ規定違反
ドイツ ALTHAUS Katharina スーツ規定違反

今回は合計5名、4カ国の選手が失格となってしまったようです。

審判の判定は、いずれもDisqualified – Suit(スーツの規定違反)でした。

また、失格となったのは全員女性選手

もしかしたら、着替えをする更衣室や設備に何か問題があったのではないでしょうか・・・?

 

スキージャンプスーツや板の規定まとめ

スキージャンプの、スーツや板の規定、改訂をまとめてみました。(Wikipediaを参考にしています。)

めちゃくちゃ厳しくて、過去にはあまりに厳しくしすぎたために緩和もされているようです。

改訂年 内容
1998-1999年 スキー板の長さが身長+80cmから身長の146%以下に
スーツの生地の厚さが8mm以下→5mm以下
スーツのゆとり幅を胸囲プラス8cmに
2003-2004年 スーツのゆとり幅を8cm→6cmに
素材とパーツが決められる
股下を長く水かきのようにした「短足スーツ」が禁止に
2004-2005年 BMIルールを導入
スーツとブーツを含めた体重÷身長の2乗が
BMIの数値基準値 (20.5)より少なければ、
段階によって履ける板の長さを身長の144%、142%までに制限
2010-2011年 スキー板の長さが身長の最大146%→145%に
2011-2012年 MIの基準値を20.5→21により厳しく
2012-2013年 夏にスーツのゆとり幅を6cm→0cmに
ゆとり幅0cmスーツは落下速度が増し転倒等の危険が高く安全性を疑問視され、
ゆとりのないスーツは一人での着脱が困難なほど窮屈だったため冬に0cm→2cmに緩和
2013-2014年 スーツのゆとり幅を袖口に限り2cm→4cmに緩

 

 

高梨沙羅選手失格の理由は?

  • 高梨沙羅選手失格の理由は、スーツの規定違反
  • 今回は、太ももが2センチずつ大きかったのが原因
  • スーツの規定違反はよくあること
  • 引っ掛かりやすいのは股下
  • スーツの着方がずれただけ、体重が100グラム増えただけでも引っ掛かることがある
  • 今回は失格祭りで、日本以外にオーストリアやドイツの選手も失格になっている
  • これまで冬季オリンピックで失格続出なんてなかったのに、なぜこうなるのかわからない

今回は、すごく成績がいいだけにとても残念です。

これで終わらずに、今後も高梨沙羅選手には活躍してほしいです!